和物ミュージカル「ふたり阿国」

4/4の昼公演、明治座で。
地方から来京した友人ふたりと楽しく観劇した。華やかな、賑やかな演出で、出演者の歌舞音曲を楽しんだ。レベルはかなり高かったと思う。
さて、ここからは辛口感想になります。

この物語はお丹(峯岸みなみ)がヒロインであり彼女の成長物語だと思うのですが、ここぞというところで出雲の阿国(北翔海莉)に華をもぎ取られていた印象です。
結果としてお丹、阿国のどちらが物語の軸か分からず、中途半端な印象だけが残りました。

北翔さんの芸風は濃く個性も強い(あえて悪くいえば癖が強い)ため、峯岸さんの芸の邪魔をしてしまう。それは初めから分かっていることだから脚本演出で吸収して欲しかった。商業演劇だから諸々の事情があることは分かりますが·····

出雲の阿国については回想シーンにして、登場する長さも「お丹7:阿国3」くらいでトントンの釣り合いになるのではないでしょうか。

峯岸さんはそんな立場でも本当によく演じていたと思います。ちょっと小さめでしたけれど(笑)歌も芝居も狂言回しのセリフもとても良かった、負けていなかった。

実は私は北翔海莉さんのファンで、舞台に彼女が登場すればひたすら嬉しいクチだけれど、だからといって何でもかでもOKとは思いません。
この脚本を演じるのであれば「引く演技」が必要だったと思います。そうしたほうが出雲の阿国が輝いたと思うんですよね。

2コメント

  • 1000 / 1000

  • kumin935y

    2019.04.13 02:38

    @Taoyakafu-koAKB48でしたよね、みなみさん。存在感があって驚きました。ジャニーズもですが、アイドルグループ所属だからと見くびってはいけない。 ふたり阿国については主軸が誰なのか分かりにくい演出でした。みなみさんはやりにくかったと思います。 昨夜、専科時代の北翔さん主演の 風の次郎吉を少し観ました。和物ミュージカルとしては最高!外部で再演すればいいのに?と思ったのですが男役が主役だから外部では北翔さん主演では出来ない。難しいですね〜
  • Taoyakafu-ko

    2019.04.09 01:47

    ふたり阿国、感想を読んで、ウンウンとうなづきっぱなしです。 違うかもしれないけれど 北翔海莉さんは華やかですごく素敵で目立っていました。唄でも、立ち回りでも、さすが元宝塚トッとプワクワクさせてくれた分、峯岸みなみさんが霞んでしまったような。 でも峯岸みなみさん、良かったです。これから楽しみです。見ることは出来るか分からないけれど😆